主な業歴

2009年実施

事業名称 実施内容 主催者・事業主
サービス産業創造
フォーラム

広域・総合観光集客サービス支援事業

  • 事業成果を幅広く普及・啓発することを目的にしたプレゼンテーションとシンポジウム
  • 商品の流通に向けたビジネスマッチングの場の提供
  • 合計17のコンソーシアムが参加
  • 会場:時事通信ホール
経済産業省、
特定非営利活動法人
サービス産業振興機構
大学評価フォーラム
内部質保証システムの充実をめざしたアカデミック・リソースの活用

国内外高等教育関係者を招聘した交流事業

  • 講演会および情報交換シンポジウム
  • 英語同時通訳業務
  • 会場:学術総合センター 一橋記念講堂
  • 実務ワークショップ
  • 会場:学術総合センター
独立行政法人
大学評価・学位授与機構
横浜ビジネスパーク
楽園夏祭

複合ビジネスビルCSR事業

  • テナント勤務者および周辺地域住民を対象とした夏祭り
  • 全体装飾演出
  • 縁日屋台
  • ゲームアトラクション
  • ステージプログラム(ライブ、抽選会)
  • 出演者:やまもときょうこ
  • 会場:横浜ビジネスパーク ベリーニの丘

※2010年も実施 出演者:SHANTI

野村不動産
朝青龍杯「ちびっこ相撲大会」
YANCHA ~やんちゃ~

地域交流・交際交流スポーツ振興事業

  • 朝青龍を発起人とするチャリティー相撲大会
  • 開催収益から社会福祉機器などを購入し、関連団体や地域に贈呈
  • 全国およびモンゴルから招聘したチーム対戦の子供相撲大会
  • アトラクションステージ(キャラクターショー、パフォーマンス)
  • 出演者:はるな愛、他
  • 会場:両国国技館
スポーツコミュニティ『和~WA~』2009
朝青龍杯実行委員会
後援: 文部科学省、
モンゴル大使館、
日本相撲協会
ホッチポッチ
ミュージック フェスティバル

地域の魅力・特性を活用した芸術文化振興事業

  • ジャンル、年齢、国籍、ハンディキャップを超えたごちゃまぜな(ホッチポッチ)音楽空間を創造し、市民に活動の発表の場を提供
  • 会場:神奈川県庁、横浜地方裁判所前、日銀横浜支店前、象の鼻パーク等日本大通りを中心とした歴史的建造物や名所計6ヶ所
  • 出演者:公募による市民個人またはグループ(音楽、パフォーマンス、ダンス等)

※2010年も実施(7会場にて)

<2009年>
マザーポート・アート・フェスティバル実行委員会
共催:横浜市開港150周年・創造都市事業本部

<2010年>
OPEN YOKOHAMA実行委員会

共催:横浜市APEC・創造都市事業本部

個人タクシー誕生50周年フェスタ-
個人タクシーいま再生の時-

全国個人タクシー協会の50周年記念事業

  • 記念式典(社史映像、記念講演、表彰式、贈呈式)
  • アトラクションステージ
  • 出演者:千昌夫
  • 会場:両国国技館
社団法人
全国個人タクシー協会