主な業歴

2010年実施

事業名称 実施内容 主催者・事業主

世界を変える70のストーリー

ソーシャルビジネスメッセ

~第2回ソーシャルビジネス全国フォーラム~

ソーシャルビジネス推進・支援事業

  • ソーシャルビジネス商品・サービスの販売促進、販路・販売市場の拡大することを目的にしたプレゼンテーションとシンポジウム
  • 全国のソーシャルビジネスを志向する事業者が一堂に集うビジネスマッチングの場の提供
  • 活動紹介展示
  • 体験コーナー
  • 合計81の団体が参加・出展
  • 会場:ベルサール原宿

ソーシャルビジネス推進イニシアティブ、
経済産業省

後援:
内閣府、総務省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省、環境省、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会、日本商工会議所

CO-DO30
フェスティバル
~ まだまだ減らせる?!
  家庭のエネルギー ~

環境対策について市民・事業者等の取組を発表し来場者へ省エネ行動を訴求する事業

  • ライブステージ
  • 出演者:CHURU-CHUW
  • 基調講演/トークショー
  • 省エネ新エネ展示・体験コーナー
  • 発電体験とクイズラリー、工作教室
  • 省エネ体験コーナー
    (協力:東京ガス、東京電力、日産自動車)
  • 会場:クイーンズスクエア横浜
       クイーンズサークル
横浜市地球温暖化対策推進協議会
JAPANブランド育成支援事業の提案発表会

秋葉原からのブランド発信計画の発表

  • プレスを招いての記者発表
  • 秋葉原案内キャラクター計画の発表
  • 秋葉原案内キャラクター募集コンテスト結果発表
  • AKIBAスイーツ試食会
  • 会場:秋葉原UDX マルチスペース
秋葉原観光推進協会
3認証評価機関・日本学術会議共催シンポジウム
これからの大学教育の質保証のあり方
-大学と評価機関の役割-

国内認証機関等共催による
高等教育関係者を招聘した交流事業

  • 講演会および情報交換シンポジウム
  • 英語同時通訳
  • 会場:学術総合センター 一橋記念講堂
独立行政法人 大学評価・学位授与機構、
財団法人 大学基準協会、
財団法人 日本高等教育評価機構、
日本学術会議

日本・欧州質保証セミナー

「質を伴った大学間国際連携の推進にむけて」
~ボローニャ・プロセスの進展とオランダ地域の取組~

国内外高等教育関係者を招聘した交流事業

  • オランダの高等教育機関関係者を招聘した講演会および情報交換シンポジウム
  • 英語同時通訳
  • 会場:学士会館
独立行政法人
大学評価・学位授与機構
後援:文部科学省、
オランダ王国大使館
ファイザーオンコロジー
POA会議 懇親会

研修会議参加者の慰労と交流促進

  • 会場装飾演出、特殊効果演出
  • ステージアトラクション
  • クイズ大会
  • 会場:六本木ヒルズ アカデミーヒルズ40
ファイザー株式会社
代理店:ムラヤマ
大学評価フォーラム
学習成果を軸とした質保証システムの確立
学習成果の効果的なアセスメント・可視化・発信とは

国内外高等教育関係者を招聘した交流事業

  • 講演会および情報交換シンポジウム
  • 英語同時通訳業務
  • 会場:学術総合センター 一橋記念講堂
  • 実務ワークショップ
  • 会場:学術総合センター
独立行政法人
大学評価・学位授与機構

N.U.presents

YOKOHAMA ACOUSTIC FESTIVAL 2010
~Song For Smile~

横浜で活動するフォークデュオ「N.U.」を中心に、アコースティックスタイルで音楽活動するアーティスト7組によるフリーライブイベント

  • 公益団体の協力を仰ぎ協働事業で具体的な社会貢献「 Song for Smile 」を展開
  • 出演者:N.U.、千綿偉功、広沢タダシ、TAKUMA、the Soul 、うたまろ、諌山実生
  • 会場:横浜・象の鼻パーク開港の丘
  • ※弊社は実行委員会および事務局を担当

ヨコハマアコースティックフェスティバル2010実行委員会

特別協賛:横浜信用金庫

協同公益団体:認定NPO法人 神奈川子ども未来ファンド

後援:横浜市、テレビ神奈川、FMヨコハマ

大雄山最乗寺
道了尊首都圏御開帳 

御開山了庵慧明禅師六百回忌正当となる2010年、大遠忌記念法要の一環となる道了尊御巡錫として道了尊の威徳神通を冀い世界平和・現代世相の安寧を祈願する祈祷会、法話等を催した

  • 御輿御錬
  • 法要、法話、式典
  • アトラクションステージ
  • 出演:加山雄三とハイパーランチャーズ
  • 舞台照明・音響演出、特殊効果
  • イメージビデオ制作
  • 運営計画策定
  • 会場:両国国技館
大雄山最乗寺
代理店:JTB首都圏、
ムラヤマ